【レビュー】boyataノートパソコンスタンドで肩こりと猫背解消

そらまめ

ご覧いただきありがとうございます。
このブログを書いているそらまめ@soramame_jitan)です。

オフィスワークでもテレワークでもノートパソコンでデスクワークをしていると、首から肩、背中がバキバキに凝り固まったりしませんか?


気持ちはもっと頑張りたいと思っているのに「首と肩が痛くて限界~」って残念ですよね。

私は2020年からテレワークとなり、パソコンに向かう時間が急増したときに、
凝り固まった体に限界を感じ、ノートパソコンスタンドを購入しました。

それが今回ご紹介するboyataのノートパソコンスタンドです。

個人的には満足していますが、今回はメリットとデメリットを含めご紹介したいと思います。

詳しい情報はこちら⇒ https://amzn.to/3GejHfJ

boyataノートパソコンスタンドのメリット

①パソコンと目線の高さが一致することで姿勢が改善される

デスクにノートパソコンを直置きすると、ひじをデスクについて、首が前にでた状態になります。


その姿勢を長時間続けると、首、肩、背中までがバッキバキに凝り固まってしまいますよね。


頭の重さってだいたい体重の10%くらいあるらしいです。


50kgの人だと5kgですね。デスクワークで下方向を見ながらの作業となると、さらに重くなります。


それを解消するためにはパソコンと目線の高さを合わせることが重要になります。


高さを合わせることで自然と姿勢が真っ直ぐになり、首、肩、背中に負担を掛けることなく、長時間の作業でも疲れにくくなります。

②無段階調整が可能なので自分にピッタリ合う高さに調整できる

boyataノートパソコンスタンドは、無段階調整が可能なため、自分の好きな高さや角度に調整することができます。


リモートミーティングの時は高く設定して、作業するときは低めにするなど、用途に合わせて高さと角度を自由に設定できます。

最上段:250mm 最下段:60mm

③ノートパソコン設置用に安全面対策バッチリ

boyataノートパソコンスタンドは、しっかりと安全対策が施されています。

  • 放熱対策がされている
  • 落下防止フックが付いている
  • 滑り止めフックが付いている
  • 耐荷重20kg
  • 省スペース収納可能


●防熱対策がされている
赤枠の部分が空いていることによって、パソコンの熱が放熱されます。


●落下防止フックが付いている
高さ20mmの落下防止フックが付いているので、厚みのあるノートパソコンでもしっかり受け止めてくれます。


●滑り止めフックが付いている
上面にはパソコンが滑ったり落下しないための滑り止めフックがが付いています。
底面にも滑り止め防止フックがついてますので、ズレることなく安定感抜群です。

上面 滑り止めフック
底面 滑り止めフック


●耐荷重20kg
boyataノートパソコンスタンドは非常につくりがしっかりとしていますので、20kgまで耐えられます。


●省スペース収納可能

折りたたむとここまでコンパクトになるため、省スペース収納可能です。


④リモート商談や会議で上から見下ろさなくて済む

これは私が営業だから気にするポイントなのかも知れませんが、デスクにノートパソコンを置いた状態でリモート商談すると、相手のかたを上から見下ろすような感じになってしまいます。


初対面での印象を良くするためにも、パソコンのカメラと自分の目線の高さを合わせることが大切です。


以前は、リモート商談になると、小さい段ボールの上にパソコンを設置して対処していましたが、不安定ですし、パソコンの熱で段ボールが熱くなることも気になっていました。


それが、このboyataノートパソコンスタンドを購入してからは、スマートにリモート商談ができるようになりました。



⑤サイドモニターと高さを合わせることで首が疲れない

サイドモニターをつかって作業する際、サイドモニターとノートパソコンのモニターの高さが合っていないと、疲れますし無駄な動きが発生します。


モニターの高さを合わせることで、目線を横に動かすだけで両方のモニターを確認することができるため、作業効率も向上します。

詳しい情報はこちら⇒ https://amzn.to/3GejHfJ

boyataノートパソコンスタンドのデメリット

①入力しずらい

これは薄型のノートパソコンを使っている人限定の注意点になります。


ご覧の通り、赤枠部分のちょうど手を添えるかたちになるため、手を浮かせないとフックが当たります。

私の場合、ノートパソコンのキーボードは使わずに、無線キーボードを別に用意することで解決しました。


②高さ・確度調整にはチカラが必要

これは安定性を保つためには仕方のないことですが、高さ・角度調整をする際に、まぁまぁ力が必要となります。


手を乗せて入力しているときに下がらないようにするためには、これくらいの固さは必要ということだと思いますが、頻繁に調整をする場合はシンドイかも知れません。



③ホコリがたまりやすい

色がグレーの場合、そこまでホコリが目立つわけではありませんが、下の面にホコリがたまりやすいです。

気になる方はマメにお掃除してください。

boyataノートパソコンスタンドのスペック

ブランドBoyata
グレー
材質シリコーン、アルミニウム、ゴム
サイズ32*27*5.5
適応ポイント‎タブレット, ノートパソコン(11~17インチまで対応)
梱包サイズ31.9 x 27.4 x 5.9 cm; 1.18 Kg

詳しい情報はこちら⇒ https://amzn.to/3GejHfJ

最新情報をチェックしよう!