CATEGORY

サラリーマン

中小企業のサラリーマンについてつらつらします。

  • 2022年5月22日
  • 2022年6月1日

【業務効率化】サラリーマンが業務効率化で得られるメリットと効率化する具体的な方法

2019年4月に施行された「働き方改革関連法案」から約3年が経過しました。 「一億総活躍社会だ~」と声高々に宣言したあの勢いはどこへ・・・ 一億総活躍社会とは、50年後も人口1億人を維持し、家庭・職場・地域などあらゆる場面で、誰もが活躍する社会のこと […]

  • 2022年5月8日
  • 2022年5月12日

「起業は難しい」と言われる本当の理由と、成功するために押さえるべきポイント

業務効率化の観点などからオンライン化が進む中、個人の働き方にも変化が生じ、フリーランス転身・副業等のハードルが低くなったように感じている人も多いかもしれません。 しかし、起業に関しては未だ難しいという意見を持つ人が多く、総務省の就業構造基本調査による […]

  • 2022年4月9日
  • 2022年6月3日

業務効率化のためには外注が重要!優秀な副業ワーカー・フリーランスの探し方と注意点

働き方を見直すにあたり、業務効率化を課題としている企業は多い反面、なかなか進められず問題が棚上げされているケースは少なくありませんよね。 日々の業務を止めず、人手を増やさず限られた人員で業務効率化を進めるのは、どうしても限界が生じてしまうからです。 […]

  • 2022年1月15日
  • 2022年11月16日

【サラリーマン必見】高卒サラリーマンが年収1,000万円を超えるための5つのポイント

いまわたしはある中小企業の役員をしています。 高校を卒業して、特にやりたいこともなく、たまたま面接に受かった企業にそのまま就職。 その後4年間で5社も転職して、やっといまの会社に落ち着きました。 そんな何も考えていなかった高卒がなぜ役員になれたのか? […]

  • 2022年1月6日
  • 2022年7月23日

【業務効率化】忙しいサラリーマンが時間を作る方法

みなさんのオフィスに一年中「忙しい」と言っている人いませんか?  ひとよし君 最近どう?  さらりさん いや~、ずっと忙しくて~ 私は「忙しい」と言われると、「この人はそんなに忙しくないんだな」と理解します。 なぜなら「整理できていないだけ」という人 […]

  • 2021年12月31日
  • 2022年5月16日

プロフィール

この記事ではそらまめについて紹介しています。 そらまめについて 中小企業でサラリーマンしてます「そらまめ」です。 そらまめは、どうしてもサラリーマンの暮らしを豊かにしたい!とくに中小企業のサラリーマンは時間とお金の余裕がなさすぎる。 そんな日本のサラ […]