
ご覧いただきありがとうございます。
このブログを書いているそらまめです。
この記事ではそらまめについて紹介しています。
そらまめについて
中小企業でサラリーマンしてます「そらまめ」です。
そらまめは、どうしてもサラリーマンの暮らしを豊かにしたい!
とくに中小企業のサラリーマンは時間とお金の余裕がなさすぎる。
そんな日本のサラリーマンにゆとり生活を!
そのためには「時短だ!時短だ!時短だ!」
と言うことで「丁寧にわかりやすく」をモットーに時短術をご紹介していきます。
「JITAN style」
このブログは「ビジネス」と「暮らし(ライフ)」の時短術を中心にご紹介していきます。
なぜそんなことを始めようと思ったのか?
それは日本の「労働生産性」の低さ!
日本の「労働生産性」は主要先進7カ国のなかで30年以上最下位なんです!

これって、残念すぎるよね?
とくに2018年からダダ下がり⤵
真面目にコツコツと働いてきた日本人が、主要7カ国で最下位なんて悔しすぎる。
そして・・・
日本の人口は減るいっぽう。。。
そして・・・
会社員の平均年収436万円…30年、給料が上がらないという現実。
生涯雇用も期待できない。。。
これは会社だけに身を預けているのは危険すぎる!
自分でなんとかするしかない!
なんとかしよう!
そのためには、何度も言うけど 「時短だ!時短だ!時短だ!」
そらまめは頑張ります!
時短で手に入れた時間を副業に充てて、副業で稼いだお金を投資して、
福利のチカラでゆとり生活を手に入れましょう!
日本のサラリーマンのみなさん、いっしょに頑張りませんか?
小さなことからコツコツと積み上げていけば、大きな成果となると信じよう。
そのほか、そらまめがおすすめする「本」「学び」「お店」「サービス」の紹介やサラリーマンそらまめが思うことをつらつらします。
そらまめってどんな人?
高校卒業後に中堅の印刷会社に就職し、4年で退職
その後、デザイン制作会社に入社していまに至る入社したときは「制作部門」に所属して、
その後上司から「明日から営業やれ」と言われそのまま営業に。
制作に約10年、営業に約20年くらいかな。(曖昧)
いまは営業とマーケティング部門の責任者としてサラリーマンしてます。(高卒でもなれる)
《好きなこと》
1.時短
とにかく効率化。
同じことをやるのに、「知ってる」と「知らない」の違いだけで、生涯のゆとり時間に大きな差がでるはず。
ゆとり生活までの流れ
- 中小企業サラリーマンの業務効率化(=時短)
- 自由時間を確保する
- 副業で第2の収入源をつくる
- 副業で稼いだ資金で投資を始める
- 福利のチカラでゆとり生活を迎える
「思い切って会社辞めちゃえば何とかなるよ~」っていう人いっぱいいますよね。
確かに何とかなるかも知れません。でも、ならないかも知れません。(弱気)
辞めるにしても「よし、これなら辞めても大丈夫じゃね?」って思えてからにしたい。(意気地なし)
目標 月100万円を副業で稼いで、2024年に脱サラ!
2022年から本気でかんばりまっす!
2.稼ぐこと
5年ほどまえに転売をやってみました。
週末しかできなかったけど、半年で約50万円の利益を出せました。
それまで収入源は会社からの給与のみでしたが、行動すれば収入源を増やせるんだ!ということがわかり、そこから「副業」に興味を持ちました。
2021年に持ち家のマンションを売却して得た資金を投資にぶっこんだら、
年間のリターンが約200万円!
すごくないですか?
投資してほったらかしなのに、年収が200万円増えるって!
始めて不労所得の偉大さを実感したわけです。
3.食べて飲む
外食も家食もどちらも好きです。
翌日を気にせずお酒を飲める金・土曜日が最高に幸せを感じる。
《持っている資格》
- Webマーケティング
- ビジネス会計3級
- Web検定Webリテラシー
- ビジネス著作権初級
- ネットマーケティング検定
これらほぼ約4年間で取得しました。
難しい資格は避けてきたので、なんとかなった。
《いま学んでいること》
1.Webマーケティング
このスキルは身に着けておいて損はないはず。
とにかく本とWebからインプットしてます。
続きはそのうち更新します。
では、また!